コンサルティング方針
1.持続的成長を可能にする技術力強化を重視します。
個人の経験を組織で共有し応用可能とする。
2.適社性、時間軸を考慮した開発テーマ選定を重視します。
強い顧客、パートナーとの連携。
3.量産時の市場見込み・投下資源の回収見込みを重視します。
試作段階から量産試作(設備投資)への移行時の事業性見極め。
コンサルティングの具体的内容
アドバイスのみならず、経験に基づいた実務サポートを行います。
CAEを活用した技術力強化
経験に理論を付加して技術を蓄積。
開発テ-マの探索、事業モデルの提案
必要に応じて、産学官の連携、人材紹介
その他、上記に付随する業務
量産化までのステージUP管理・量産後のコストダウン 等
標準期間、標準回数
標準期間 | 2年間(1年毎に契約更新) |
---|---|
標準回数 | 4回/月 もしくは 2回/月 |
コンサルティングの進め方
- 課題目標の設定、達成のための計画策定
- 実行、確認、フォローアップをPJチームを編成して推進
- 毎月、進捗について報告書作成
報酬
4回/月のご訪問 | 50万円/月額(交通費・消費税 別途) |
---|---|
2回/月のご訪問 | 30万円/月額(交通費・消費税 別途) |
※出張等、追加日数が発生した場合:10万円/日
※契約締結までの打ち合わせについては交通費実費のみ請求